沖縄県内の企業、地方公共団体及び高等教育機関等で構成する沖縄産学官協働人財育成円卓会議会議では、2022年度から新たに 「沖縄からアジアへトビタテ!海外研修事業」 を実施しています。
※「沖縄からアジアへトビタテ!海外研修事業」は,文部科学省及び独立行政法人日本学生支援機構が実施主体であるトビタテ!留学JAPAN日本代表プログラムとは異なります。
◆「2023年度 沖縄からアジアへトビタテ!海外研修事業」オンライン説明会開催!
2023年度派遣学生の募集説明会をオンラインで開催します。
詳細はこちらをご確認ください。 👉【説明会情報】
◆「2023年度 沖縄からアジアへトビタテ!海外研修事業」派遣学生募集開始!
2023年度派遣学生の募集を開始しました。
募集要項等詳細についてはこちらをご確認ください。👉【募集要項】
◆2022年度派遣学生報告会を開催しました
令和5年3月29日、琉球大学研究者交流施設50周年記念館にて支援企業、インターンシップ受入先企業、派遣学生所属大学等の皆さまのご出席のもと、帰国後の報告会(対面とオンラインによるハイブリッド形式)を開催しました。派遣学生は各自の課題調査結果について報告を行いました。
今後は、事後インターンシップとして、インターンシップ受入先企業において、各自の企業課題の調査結果を報告することになっています。
◆2022年度派遣学生壮行会を開催しました
令和5年2月13日、琉球大学地域国際学習センターにて支援企業、インターンシップ受入先企業、派遣学生所属大学等の皆さまのご出席のもと、壮行会(対面とオンラインによるハイブリッド形式)を開催しました。
派遣学生は派遣に向けた抱負を述べ、各自の課題調査テーマについて発表を行いました。
当日は、支援団体を代表し、沖縄経済同友会の渕辺代表幹事から激励のご挨拶をいただきました。
◆令和5年度沖縄経済同友会新春懇談会に出席させていただきました
令和5年1月20日、那覇市のノボテル沖縄那覇にて開催された沖縄経済同友会様の新春懇談会に西田睦沖縄産学官協働人財育成円卓会議議長及び派遣学生が出席し、御支援への御礼と、2月からのシンガポール派遣に向けた抱負を述べ、多くのご出席の皆様から激励のお言葉をいただきました。