沖縄県内の学生が中心となって企画・運営する,海外留学に関する情報提供ブースやトークイベント,海外留学・渡航経験者による体験談,海外の語学学校をイメージした模擬授業,多国籍屋台村などを一堂に集めたフェスタです。
日時:平成29年3月12日(日)11:00~17:00
場所:沖縄コンベンションセンター 展示棟
入場券:高校生以上→前売り券1,000円,当日券1,300円
中学生以下→無料
※入場券は当日出店される多国籍屋台村で1,000円分の金券として使用可。
※イベント来場者限定。フィリピン短期留学を3名にプレゼント。
公式Web:http://ryuryufesta.wixsite.com/ryuryufesta2017
<概要>(公式Webから一部引用。)
Ryu×Ryuフェスタ実行委員会は,海外留学経験者や,海外を体験したい,私たちが住む沖縄を良くしたい,という気持ちを持つ10代20代の若者を中心に設立。
“Ryu×Ryu”という名前は,“琉球 Ryukyu”と,海外に留まり学ぶという,広義での“留学 Ryugaku”をかけ,フェア(見本市)ではなく楽しさを詰め込んだ“フェスタ ”としての想いを込めたもの。
創設メンバーかつ実行委員会委員長及び副委員長でもある2名は,本学が事務局を担う沖縄産学官共同人財育成円卓会議が地域協議会として参画する官民協働海外留学支援制度“トビタテ!留学JAPAN”の沖縄地域人材コース「沖縄からアジアへトビタテ!
留学JAPANプロジェクト」による派遣学生。
(参照URL:https://www.tobitateokinawa.com/)←平成29年2月末~次期派遣学生募集開始予定!
同学生は,同制度による海外留学からの帰国後に行う「エバンジェリスト活動」(自らの経験を伝え海外留学を啓蒙する活動)を高く評価され,全国のトビタテ生が集まる「第2回留学成果報告会」において「エバンジェリスト特別賞」を受賞。
(参照URL:https://www.facebook.com/tobitateokinawa/posts/768391796597701)
文部科学省は、平成25年10月より、留学促進キャンペーン「トビタテ!留学JAPAN」を開始しました。本制度は、産業界の意向を踏まえ、実践的な学びを焦点に、海外留学の機運を高めることを目的として日本の学生に対する奨学金等の支援を行い、意欲と能力があり、リーダーシップを発揮する多様な人材を海外に派遣することにより日本の学生の海外留学を促進するものです。
この度、平成27年度後期(第3期)官民協働海外留学支援制度~トビタテ留学JAPAN日本代表プログラム~の全国コースと地域人材コース派遣留学生が決定しましたのでお知らせします。全国コース4名、地域人材コース7名の計11名が派遣留学生として海外へトビタチます。
全国コースについては日本学生支援機構の基金を奨学金とし、地域人材コースについては県内企業の寄附金と日本学生支援機構の基金を併せた奨学金を援助するものです。
ついては下記のとおり、沖縄からアジアへトビタテ留学JAPANプロジェクト派遣留学生決定の記者会見を開催しました。
○日時:平成27年7月8日(水)14:00~14:30
場所:琉球大学本部棟4階会議室
○出席者:沖縄経済同友会副代表幹事、琉球大学長、名桜大学長、キリスト教学院大学長、サイ・テク・カレッジ理事長、各大学等の11名の学生
記者会見の様子は、トビタテ!留学JAPAN地域人材コースのfacebookページにアルバムとして掲載しています。
【趣旨】
沖縄21世紀ビジョンを踏まえ、「異文化理解力」や「強い意志力」をもった将来の沖縄産業界を牽引するグローバル人材、特にアジアとの架け橋となる人材の育成を目的として、地域企業(産)、大学等(学)及び沖縄県等(官)の連携によりアジア各国でのインターンシッププログラムを提供します。
【コース】
沖縄県の新リーディング産業の育成に貢献できる人材育成を目的として、以下の4コースを設けています。
①国際観光人材コース:観光系(サービスイノベーション人材)
②国際IT人材コース:情報系(ブリッジSE人材)
③国際物流人材コース:物流人材(中継貿易人材)
④地域発展人材コース:沖縄県の産業振興・経済発展に資する人材(分野自由選択)
【派遣国】
アジア諸国(上海、台湾、香港、ベトナム、マレーシア、インドネシア等)
【プログラム内容】
沖縄県内企業等での事前インターンシップ(約1ヶ月間)
海外語学研修(約1ヶ月間)
海外企業インターンシップ(約2ヶ月間)
沖縄県内企業等での事後インターンシップ
その他、事前オリエンテーションや報告会等が開催されます。
【対象】
沖縄県内の大学、大学院、短期大学、高等専門学校(3年生以上で専攻科を含む)、専修学校(専門課程)(以下「大学等」という。)に在籍している学生、あるいは沖縄県に本籍を有する者で沖縄県外の大学等に在籍する学生
【募集内容】
第14期生(2021年10~12月派遣)募集中
【沖縄産学官協働人財育成円卓会議事務局】
国立大学法人琉球大学学生部国際教育課
〒903-0213沖縄県中頭郡西原町字千原1番地
【学生窓口】:電話 098-895-8761(トビタテ!留学JAPAN地域人材コース学生申請担当)
【企業窓口】:電話 098-895-8030(トビタテ!留学JAPAN地域人材コース企業インターンシップ受入担当)
email:tobitateokinawa@gmail.com